今と未来をつなげる1冊にしたい マイブック(フォトブック) モニター応募
もうすぐ母の日。我が家では毎年似顔絵展に参加していて、毎年毎年の
成長の様子が似顔絵からみてとれて、何だかいいなぁと親が楽しみに
していたりします。
何でもデジタルで残せる昨今ですが、アナログならではの温かみは特別感がありますね。
例えば、フォトブック。デジタル媒体だと、時々見返したりはしますが、
中々ゆっくり、じっくり眺めるということができません。
一番思い出を残すのなら、やっぱりフォトブックがいいのかなと思っています。
株式会社アスカネットさんのマイブックは写真が映える高級用紙を使用した特別感のある
フォトブックなのだそう。今回、モニター応募してみました。

投稿内容のテーマは、
「マイブックを作るなら、こんな写真で作りたい!」
特別なハレの日でもいいし、日常の家族の様子でもいいし、
これぞ、今の我が家!という写真を選んで、しっかりと子供の
成長の様子を残したい。後でみんなで見返して、あの時、
こんな事があったね、とかこんな事してたね、とか。
今と未来をつなげる写真で一杯の1冊にしたいなと思います(^^
【モニター募集】MyBook3,500円分☆一生の宝物になるフォトブックを作ろう ←参加中
成長の様子が似顔絵からみてとれて、何だかいいなぁと親が楽しみに
していたりします。
何でもデジタルで残せる昨今ですが、アナログならではの温かみは特別感がありますね。
例えば、フォトブック。デジタル媒体だと、時々見返したりはしますが、
中々ゆっくり、じっくり眺めるということができません。
一番思い出を残すのなら、やっぱりフォトブックがいいのかなと思っています。
株式会社アスカネットさんのマイブックは写真が映える高級用紙を使用した特別感のある
フォトブックなのだそう。今回、モニター応募してみました。

投稿内容のテーマは、
「マイブックを作るなら、こんな写真で作りたい!」
特別なハレの日でもいいし、日常の家族の様子でもいいし、
これぞ、今の我が家!という写真を選んで、しっかりと子供の
成長の様子を残したい。後でみんなで見返して、あの時、
こんな事があったね、とかこんな事してたね、とか。
今と未来をつなげる写真で一杯の1冊にしたいなと思います(^^
【モニター募集】MyBook3,500円分☆一生の宝物になるフォトブックを作ろう ←参加中
- 関連記事
-
- 男の子は難しい2
- ゴールデンウィーク 鈴廣かまぼこ博物館&アサヒクイズツアー2016
- 今と未来をつなげる1冊にしたい マイブック(フォトブック) モニター応募
- 男の子は難しい
- NAOのプログラミング体験
スポンサーサイト