春の味わい 一番搾り 小麦のうまみ
春限定のあの味。
一番搾り 小麦のうまみがリニューアルしたそうで
キリンビール様に商品をいただきました。
爽やかな青空パッケージが目印!
一番搾り 小麦のうまみ

小麦麦芽の華やかな香りが更に進化したそうです。
後味が爽やかで飲みやすいな~というのが第一印象。
癖がなく、優しい春らしい味わいでした。
アルコール度数も5.0%→4.5%になったそうで飲みやすさはそこからくるのかも。
春にピッタリな味わいに,、合いそうなメニュー候補は
親子丼や、ちらしずし、アボカド&ブロッコリーサラダ。
結局、タルタルソース&ブロッコリーとエビサラダ、
生ハムの盛り合わせと、夫が一緒に食べたい!というので
フライドチキンにしました。

泡がとってもクリーミー。
ふんわり、もっちりしていて美味しいです。
この写真を撮ったあと、一番搾り と飲み比べをしたのですが、
一番搾り 小麦のうまみの方が、若干色合いが濃い目なような??

限定醸造なので、飲めるのは今だけ!
今度は、桜の下で飲みたいです。
「一番搾り 小麦のうまみ」 公式ホームページはこちら
一番搾り 小麦のうまみがリニューアルしたそうで
キリンビール様に商品をいただきました。
爽やかな青空パッケージが目印!
一番搾り 小麦のうまみ

小麦麦芽の華やかな香りが更に進化したそうです。
後味が爽やかで飲みやすいな~というのが第一印象。
癖がなく、優しい春らしい味わいでした。
アルコール度数も5.0%→4.5%になったそうで飲みやすさはそこからくるのかも。
春にピッタリな味わいに,、合いそうなメニュー候補は
親子丼や、ちらしずし、アボカド&ブロッコリーサラダ。
結局、タルタルソース&ブロッコリーとエビサラダ、
生ハムの盛り合わせと、夫が一緒に食べたい!というので
フライドチキンにしました。

泡がとってもクリーミー。
ふんわり、もっちりしていて美味しいです。
この写真を撮ったあと、一番搾り と飲み比べをしたのですが、
一番搾り 小麦のうまみの方が、若干色合いが濃い目なような??

限定醸造なので、飲めるのは今だけ!
今度は、桜の下で飲みたいです。
「一番搾り 小麦のうまみ」 公式ホームページはこちら

- 関連記事
スポンサーサイト